見つけるとついつい追ってしまう。通勤写真を撮ってた頃の名残。
JR日光線・鶴田駅
JRのローカル線から味のある駅舎が消えつつあって寂しく思っていたが、意外や意外、帰省先の宇都宮で見つけた。日光線の鶴田駅。こぢんまりとして懐かしい佇まい、うすピンクとカーキ色のコンビネーションは古くささを感じさせない。日光線は電車もレトロ調にデザインが変えられていて、実に魅力的なローカル線の風情を漂わせている。
ただ撮っていて思ったが、小さな建物をGRで大写しにしようとすると遠近感が強調されすぎてしまっていまいち・・・。いまいちと言えば、今市駅もこの沿線だったはず。こんどはEOSを担いで日光線駅舎巡りでもしようか。他には東武宇都宮線の南宇都宮駅も小さいながら存在感のある駅舎だった。ここももう一度撮りに来よう。
できたて図書館
平日に取る夏休み、というと実に3年ぶり。残念ながら仕事で多少しくじったため3日間全てブツ切りになってしまったが、気を取り直して栃木に帰省してきた。近所に完成したばかりの図書館があり、見学を兼ねて行ってきた。蔵書の充実はこれからというところだが、オペラのDVDもあったりして、カードを作るために一旦引っ越したくなった(笑)