
写真たちは栃木で撮ったものです。右の写真は父と息子です。初めて撮ったに等しいモノクロ写真ですが、この色合いの世界もなんだか奥が深くて面白そうです。
そうそう、撮った写真を整理していたら空を写したのが多いことに気がつきました。GRDを手にしてからは特にそうですが、果てしない空や変幻自在な雲に惹かれます。そしたら先日本屋さんで『雲の楽しみ方』なる本を見つけました。まさに今の私にうってつけかも。。仕事のヤマが片づいたら読んでみたいなあ、なんて思っています。
○聴いている音楽○
♪ベートーヴェン/交響曲第8番
ノリントンとシュトゥットガルト放送響。誤解を恐れずに言うと、これは超攻撃的な演奏です。私がいだいていた豊穣の秋の雰囲気とかとは別次元です。でもこれはこれで刺激的で面白くはあります。
Tags:GR DIGITAL II
他の写真も素晴らしいです。私もCaplioでがんばろうという気になりました。
しかしJrクンは背が高いですね。
過分なお言葉恐縮です(汗)。いろいろカメラのことを調べているとたどり着くキーワードというのが決まってまして、ライカ、カールツァイス、そしてハッセルブラッド。。初心者には近寄りがたい伝統の気品が漂いますね。憧れます(^^;
ジュニアですが、実はほっそりしているので写真では高そうに見えるかもしれませんね。でも将来、小柄な私よりは大きくなって欲しいです(笑)