晴れの1日。先日の反省を踏まえ、ちゃんと朝一で整理券を取りに行ったおかげですぐに診てもらえて、目の定期検査は無事終了。症状はとりあえず変化無しということで、次の診察は半年後に。
眼科はまた今度
何年か前の網膜剥離の手術以来、右眼を定期的に診てもらってきたが、今日あたり久しぶりに行ってみようと車で妻に送ってもらう。目を診察してもらうときに瞳孔を開ける目薬をするため運転ができなくなるからだ。が、いつもの眼科に入ってみると、土曜日ということもあってか大混雑。1時間半待ちといわれてすぐに諦め、本屋さんに直行。
なんとなく散歩しながら帰ったら、30分程度で家に着くことができた。写真は帰る途中に撮ったもの。曇っていたが初夏を感じる気候だった。
空の写真集
仕事にどっぷり浸かるうちに、あっという間に日が経ってしまった。半径200メートルの外に出ない日々が続いてくると、たまには遠くに行きたくなってくる。というわけで、ちょっと足を伸ばしてお食事に。入り口に置いてあった写真集が素敵だった。
お世話になっているyurikamomeさんがブログの更新停止を宣言された。このブログを始めた頃から懇意にさせていただき、神奈川フィルの演奏会にも誘ってもらったりして、音楽の素晴らしさをたくさん教えていただいた。本当にお疲れさまでした。また何かの形で復活されることを願っています。
大谷石の教会
前から気になっていて、宇都宮に帰省したら行きたいと思っていた大谷石の教会、松が峰教会を見に行く。外観はゆるやかに風化した壁面が歴史を感じさせる一方で、内部は黄色がかったガラスから漏れる光線に大谷石の風合いが良く合っていて、とても落ち着く空間だった。
走り初め
お休みだった3月に既に全線開通していた北関東道だけど、震災後のガソリン不足で宇都宮に帰省できなかったため、今回晴れて走り初め。あっという間の1区間だったが、今まで未開通だったために30〜40分と余分の高速代をロスしていたことを考えると感動的。